賃貸管理のお悩みがあればお気軽にご相談ください。
現在の賃貸経営にお悩みがあるオーナー様はいらっしゃいませんか?
賃貸経営には、様々な不安や問題点がつきものです。
お悩み1 「入居率が悪くなってきた」
お悩み2 「家賃の回収が大変」
お悩み3 「入居者からのクレーム対応が大変」
お悩み4 「建物の設備管理や営繕対応に手間がかかる」
賃貸物件は、新築の時には高い入居率を確保できていても、築年数が経ってくると入居率が下がってくるのが普通です。ですが、建物及び設備の適切な維持管理や、入居者対応の丁寧さなど、管理の仕方次第で、古くなっても空室の少ない人気物件にすることもできるのです。
また、入居者の入れ替わり時に、できるだけ空室期間を短くするために、効果的かつ効率的な募集を行うノウハウもございます。
家賃をきちんと回収できることも重要です。いかに滞納を防ぎ、そして万一滞納が発生したときにどのように対応するか、あらかじめ対策を取っておくことが必要です。
手間とノウハウの必要なアパート・マンションの管理業務は弊社にお任せください。
オーナー様と弊社間で管理委託契約を締結していただいた場合、その契約内容に基づいて、弊社が入居者対応(家賃の集金、滞納に対する督促や、様々な苦情処理など)および建物管理(建物設備の維持点検、清掃など)を行います。
1.入居者対応
◆家賃保証会社の加入・・・入居者には、家賃保証会社に加入していただくことで滞納を防ぎます。
◆家賃の自動引き落とし・・・入居者主体の振込にすると、振込を忘れてしまう人や何日か遅れる人がでてきます。原則自動引き落としにすることで、うっかり滞納を防止します。
◆契約書に「滞納等の問題があった場合は契約の更新を行わない」等の文言を明記し、入居者に重要事項説明時にしっかり説明することで、滞納を防止します。
◆苦情処理・・・入居者から寄せられる様々な要望やクレームも、オーナー様に代わって迅速に対応、解決します。
2.建物管理
◆点検/清掃/修繕業務・・・建物及び設備に異常がないかなど定期的に点検し、電球等消耗品の迅速な交換や清掃などを行います。適切に維持管理することで、建物の資産価値を維持向上させます。
土地活用についてもお気軽にご相談ください。
土地は有効に活用してこそ収益をあげる資産となります。相続や住み替えのための購入などで新たに土地を所有することになったら、土地の有効活用方法を積極的に考えましょう。
お持ちの土地の広さや形状、立地などの条件により、どのような活用方法が最も収益をあげられるかが変わってきます。土地活用のプロである弊社が、オーナー様のライフプランに合わせたご提案をさせていただきます。